こんにちは、バードです。
学生時代などに英語を読もうとした時に「難しくて分からない」と思った方は多いでしょう。
文法的なことが分かっていないというだけでなく、単語の知識が不足していることにも原因があることが多いです。
私は学生時代には文法の知識は割とあったのですが、語彙力はかなり不足しており、学校の長文問題を解く時に文章の意味の理解は自信がなく、「文法力を駆使してなんとか意味を推測する」という解き方をしていました。
それでも大きく意味を読み間違えてはいなかったようで、英語の成績は割と安定して良かったので、読解には文法力もやはり大切なのだと思いますが。
私が語彙力の強化に取り組み始めたのは社会人になってからですが、結果的に語彙力を高めることで英語の読解力はかなり高まりました。
何より学生時代のような「意味が取れているのか自信がない」状態から、「文章の意味がちゃんと理解できている」という自信に変わって行きました。
英語ネイティブと日本人の英語の語彙力
英語ネイティブの成人は20,000〜35,000語の語彙力があると言われます。
一方日本人の英語の語彙力はどうでしょうか?
英検3級以上の各級で必要とされる語彙力はざっと下記のようになっています。
- 1級 10,000〜15,000語
- 準1級 7,500〜9,000語
- 2級 3,800〜5,100語
- 準2級 2,600〜3,600語
- 3級 1,250〜2,100語)
まずは単語帳でボキャビルをやって行こう
長文を読んで分からない単語がゴロゴロ出て来ると、全体の意味がさっぱり取れないだけでなく、英語を読もうという気持ちもくじかれてしまいますよね。
そういう場合は数ヶ月の比較的短い期間で語彙力をある程度のところまで伸ばしてから、改めて英語を読むのにチャレンジするのをおすすめします。
単語集としてはまずは「DUO 3.0」が取り組みやすいと思います。
語彙力が強化されてから、同じレベルの英文を読んでみると、以前よりずっとスムーズに読めるだけでなく、理解度も大きく向上しているはずです。
ある程度の語彙力がついたら
英検準1級くらいの語彙力を身に付けたら、やさしいレベルの洋書にもどんどん挑戦してみて、分からない単語は地道に調べながら定着させて行くという学習も、単語集と並行してやって行くと良いと思います。
Kindleなどの電子書籍を使えば、洋書を非常に手軽に購入できるだけでなく、辞書機能も内蔵されているので、単語を調べるのもとてもラクです。
ボキャビルをすることで、もちろん読むこと以外にも英語の総合力が上がって行きます。
地道な時間のかかる作業にはなりますが、是非取り組んで行きましょう。